魔女の納豆♪

納豆を作ってみました!納豆菌なしで、ハーブを入れるだけで

納豆が出来ると聞いて、ちょっと不安ながらもやってみたところ・・・

結果は大成功! とっても美味しい納豆ができあがって本当に嬉しい♡

大豆はnon-GMO(遺伝子組み換えでない)でオーガニックを使いました~

結構簡単に作れるし、家で最高品質の納豆が食べれるなんて幸せなことですよね♪

ちなみにヨーグルトメーカーがあれば気軽に作れますよ、おススメです♪

1、作り方は、まず乾燥した大豆を一晩~1日水につけておく。

水は大豆の量の3倍を入れます。かなりふっくら膨らむので!

私は大豆300gにしました。


2、一晩~1日水に浸したら、今度は大豆が柔らかくなるまで煮ます。

圧力鍋なら1時間程度、普通の鍋なら数時間。

(煮るよりも、蒸す方が美味しいと聞いたことあるので、出来るかたは試してください♪)

大豆の柔らかさは、軽く親指と小指で挟んでフニャっとつぶれるくらいが良いそう。

納豆になったとき、大豆が引き締まって硬くなるので、そのくらい柔らかい方がベスト。


3、大豆が柔らかくなったら、ざるで水を切って、人肌程度の温度になるまで冷まします。

その間に、これから納豆を入れるヨーグルトメーカーの容器に熱湯をかけて消毒しておきます。


4、ハーブを用意します。私は庭にたくさん生えているローズマリーを使いました。

ローズマリーには殺菌効果もあります。容器の底にハーブを2本くらい入れて、

大豆をその上から入れます。そして一番上にハーブを2~3本入れました。


5、温度は39~45度くらいを目安にして、24時間あたためると納豆の出来上がり♪


6、別の容器に移して、冷蔵庫で1~2日間寝かせておくと、

おなじみの納豆のにおいと味になって、美味しくいただけます♡


混ぜるとちゃんとネバネバ納豆~♪

市販の納豆よりすごく美味しいと思う!!

納豆菌をわざわざ買って入れなくていいし、自分で作れるものなんですね~。

匂いもザ・納豆なんだけど、くさみがなくて

なんだか高級な納豆の味って感じする(笑)


圧力鍋買おうかな~。これからは自分で作っていこう~♪